トリファ(trifa)の口コミ・評判は?料金や使い方も紹介!

当サイトのリンクには広告が含まれていることがあります。詳しくはプライバシーポリシーをご覧ください。

トリファのサイト画像 海外SIMサービスの口コミ・評判

トリファ(trifa)は世界200カ国で使える海外用eSIMアプリです。
プリペイド式で必要なデータ量だけを購入でき、日本語のサポートも充実していることから、日本人の観光客にも人気が出ています。

この記事では、そんなトリファについて

  • ネットでよく見かけるけど評判はいいの?
  • 料金はどのくらい?
  • 海外に行ってからの使い方は?

など気になる情報をまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

トリファ(trifa)の基本情報と料金プラン

トリファとは、株式会社トリファという日本企業が2020年に始めたeSIMサービスです。
国内企業ならではの細かなサポートやシンプルで分かりやすいアプリ操作など、海外旅行で初めてeSIMを使いたい人には安心なサービスといえるでしょう。

まずはトリファ(trifa)の基本情報と料金プランについて簡単に説明します。

使える国は200カ国以上!

2025年3月時点では、トリファが使える国は以下の通り。

アジア アフガニスタン、インド、インドネシア、ウズベキスタン、カザフスタン、カンボジア、キルギス、シンガポール、スリランカ、タイ、タジキスタン、ネパール、パキスタン、パレスチナ、バングラデシュ、フィリピン、ブータン、ブルネイ・ダルサラーム、ベトナム、マカオ、マレーシア、モンゴル、ラオス人民民主共和国、韓国、香港、台湾、中国、東ティモール、日本
ヨーロッパ フランス、イタリア、イギリス、ドイツ、スペイン、アルメニア、オーストリア、ベラルーシ、ベルギー、ブルガリア、クロアチア、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、ジョージア、ジブラルタル、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、アイルランド、ジャージー、ラトビア、リヒテンシュタイン、リトアニア、ルクセンブルク、マルタ、モンテネグロ、オランダ、ノルウェー、ポルトガル、ルーマニア、ロシア、スロバキア、スロベニア、スウェーデン、スイス、ウクライナ、セルビア、アルバニア、アゼルバイジャン、ボスニア・ヘルツェゴビナ、フェロー諸島、マン島、コソボ、モルドバ共和国、ポーランド、サンマリノ、ガーンジー、オーランド諸島、北マケドニア共和国、アンドラ、カナリア諸島、バチカン市国、グリーンランド、モナコ、
北米 アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ、バミューダ諸島、サン・マルタン島、ハワイ
中南米 アメリカ領バージン諸島、アルゼンチン、アルバ、アンギラ、アンティグア・バーブーダ、イギリス領バージン諸島、ウルグアイ、エクアドル、エルサルバドル、オランダ領アンティル、ガイアナ、キュラソー、グアテマラ、グアドループ、グレナダ、ケイマン諸島、コスタリカ、コロンビア、ジャマイカ、スリナム、セントクリストファー・ネビス、セントビンセント・グレナディーン、セントルシア、タークスカイコス諸島、チリ、ドミニカ、ドミニカ共和国、トリニダード・トバゴ、ニカラグア、ハイチ、パナマ、バハマ、パラグアイ、バルバドス、プエルトリコ、ブラジル、フランス領ギアナ、ベネズエラ・ボリバル共和国、ベリーズ、ペルー、ボネール、シント・ユースタティウス及びサバ、ボリビア多民族国、ホンジュラス、マルティニク、モントセラト、
オセアニア オーストラリア、キリバス、グアム、サイパン島、サモア、テニアン島、トンガ、ナウル、ニュージーランド、バヌアツ、パプアニューギニア、フィジー、ロタ島
中東 アラブ首長国連邦、イエメン、イスラエル、イラク、イラン・イスラム共和国、エジプト、オマーン、カタール、キプロス、クウェート、サウジアラビア、トルコ、バーレーン、ヨルダン
アフリカ アルジェリア、ウガンダ、エスワティニ、ガーナ、ガボン、カメルーン、ギニア、ギニアビサウ、ケニア、コートジボワール、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、ザンジバルシティ、ザンビア、スーダン、セーシェル、タンザニア、チュニジア、ナイジェリア、ニジェール、ボツワナ、マダガスカル、マヨット島、モーリシャス、モザンビーク、モロッコ、リベリア、ルワンダ、レソト、レユニオン、南アフリカ共和国
複数国 ヨーロッパ周遊、アジア周遊、東南アジア周遊

どの国に旅行に行くとしても、基本的には利用できると考えて良いでしょう。

料金プラン

トリファは最短1日〜最長60日まで契約が可能で、ご自身の滞在日数に応じて柔軟にプランを選ぶことができます。

参考までに、海外旅行の主要国を中心に3日間滞在の場合の料金をまとめてみました。

※2025年1月時点

旅行先 データ容量 料金
韓国 1GB 790円
3GB 1,760円
無制限 2,970円
台湾 1GB 670円
3GB 1,500円
無制限 2,970円
タイ 1GB 790円
3GB 1,760円
無制限 2,970円
ハワイ 1GB 790円
3GB 1,760円
無制限 2,970円
スペイン 1GB 790円
3GB 1,760円
無制限 2,970円
シンガポール 1GB 790円
3GB 1,760円
無制限 2,970円
オーストラリア 1GB 790円
3GB 1,760円
無制限 2,970円

だいたいどの国でも1GB790円くらいで使えることが分かります。

公式サイトはこちら!

トリファ(trifa)の良い口コミ・評判

まずはトリファに対して良いイメージを持つ人の口コミです。

現地到着後、慣れないフリーWiFi下で回線切り替えの説明pdfを見ながら切り替えを行いましたが、私の設定が間違っていたため何度もチャットサポートに問い合わせました。その度、担当の方が親身になってくださり、的確な指示のもとeSIMを正常に動作させることが出来ました。

引用元:App Store

同じ飛行機の人で、機内でSIMカードの入れ替えを頑張ってる方を見て、めちゃくちゃ便利な方法だなぁと改めて感じました。

引用元:App Store

他にも、対応の良さやシンプルな接続方法に対する口コミが多く寄せられていました。

・使い方が簡単
・問い合わせのスピードがはやく丁寧
・回線の切り替えがスムーズ

トリファ(trifa)の悪い口コミ・評判

次は、トリファに対して残念なイメージを持つ人の口コミです。

評価が良かったので、ダウロードして香港で使用しましたが、香港に着いたら中々切り替えが出来ず。何回やっても上手く切り替えが出来ない状態で、1時間以上掛かりました。香港市内でも通が切れる事もしばしばあり、評価と全く違うので、ガッカリでした。

引用元:App Store

南米旅行にて使用。繋がってはいたが不安定で役立たず。
ブラジル、アルゼンチンに10日間の旅行でiPhone2台それぞれに契約をした。つながりはするが地図アプリも使えなくなるくらい電波が不安定であったため、結局KDDIの提供する海外プランに変えた。劇的に改善され快適になった。

引用元:App Store

なかには、回線の切り替えや通信速度の遅さについて現地で困ってしまった人もいるようです。

もちろん地域や周囲の通信環境によって状況が変わると思いますが、慣れない海外旅行での通信トラブルは焦ってしまいますね。

・通信速度が遅いと感じることがある
・回線の切り替えがうまくいかないことがある

トリファ(trifa)を海外旅行で使うメリット・デメリット

メリット

トリファを使うメリットは大きく分けて3つあります。

・利用方法がシンプル
・必要な分だけを購入できる
・レンタルや返却の手間がいらない

それぞれの理由を細かく解説していきます。

利用方法がシンプル

トリファの利用方法はいたってシンプルで、操作はすべてアプリ内で完結します。
まずはアプリをダウンロードして会員登録、その後行き先とプランを選び、案内に沿って回線切り替えの設定をするだけ!
なんとなく難しそうなイメージのあるeSIMですが、トリファの場合はシンプルな使い方に加えてサポートも充実しているため、海外旅行で初めてeSIMを使おうと考えている人におすすめです。

必要な分だけを購入できる

トリファでは、最短1日〜最長60日までの契約期間と必要な容量を組み合わせて購入できる点もメリットの一つ。
ご自身の滞在日数に合わせて必要な分だけをムダなく使うことができます。
さらに、都度購入で容量を増やすことができるため、旅の途中でスマホが使えなくなる心配もありません。

レンタルや返却の手間がいらない

ポケットWi-Fiやプリペイド式のSIMと違い、トリファはアプリ上で購入から回線の切り替えまで全てが完結します。
離陸前に空港でレンタルステーションを探す必要がなく、疲れて帰国した後もまっすぐ家まで帰ることができます。

公式サイトはこちら!

デメリット

メリットが多く見えるトリファですが、使い方によっては逆にデメリットだと感じる場面もあります。

・繋がりにくいエリアがある
・利用できるのは契約したスマホだけ

繋がりにくいエリアがある

トリファは現地の通信業者の回線を使っているため、現地で通信が繋がりにくい地域はトリファでも繋がりにくいです。

山や海、地下なども繋がりにくいことが多いので、まずは電波の繋がりやすい場所で接続をしてみると良いでしょう。

利用できるのは契約したスマホだけ

こちらはトリファに限らずeSIMあるあるですが、基本的には契約をしたスマホ以外では利用できません。

ポケットWi-Fiのように同行者も接続して使えるわけではないので、旅行に行く人数分の契約が必要になります。

また、スマホだけでなくタブレットやパソコンも現地で使いたい人は、その台数分の契約をすることになります。

料金面で少しもったいないと感じてしまう人も少なくないでしょう。

トリファ(trifa)の使い方

トリファの利用方法

トリファは「最短3分」を謳っているように、設定方法が大変シンプルなことが特徴です。

ここでは、トリファの簡単な使い方を解説します。

ステップ1

アプリをダウンロード

まずはApp store/Google Playからトリファのアプリをダウンロードしましょう。

ステップ2

アカウント登録

アプリを開き、画面下部の『アカウント』から『アカウント作成』をタップし、必要情報を入力しましょう。

ステップ3

行き先とプランを選択して購入

アプリ内で行き先を選び、滞在日数・データ量を選択。『確認とお支払い』画面から支払い方法を選択し、内容に間違いがなければ『購入を確定する』をタップすれば購入完了です。

ステップ4

eSIMの設定をする

eSIMは購入しただけでは使えないので、端末本体にアクティベート(インストール)する必要があります。設定自体は簡単なので、アプリ内の案内にしたがって本体へのアクティベートを完了しましょう。

なるべく出国前に済ませておくと現地での操作が楽になるのでおすすめです。

ステップ5

現地で回線の切り替えをする

現地に到着したら、機内モードがオンの状態で普段使っている回線を無効にし、トリファのeSIMを有効に設定。その後機内モートをオフにして、トリファのデータローミングを有効にしましょう。

帰国後は反対に、トリファのeSIMを無効・普段使っている回線を有効にするだけでOKです。

まとめ|トリファ(trifa)はこんな人におすすめ!

ここまでの情報をまとめてみると、トリファ(trifa)がおすすめなのはこんな人です。

・初めてeSIMを使う人
・もしもの時に日本語でサポートしてほしい人
・必要なデータ量だけ無駄なく使いたい人

気になる人は、ぜひ公式サイトで最新情報を調べてみましょう!

トリファ(trifa)の運営会社情報

会社名 株式会社トリファ(trifa Inc.)
住所 東京都品川区西五反田7丁目23番1号 第3TOCビル 6階
設立 2020年11月17日
この記事を書いた人
りこトリップ|旅する節約主婦

はじめまして!30代主婦のりこトリップです✈️
節約が大好きで、国内外の旅行を楽しむために情報収集をしています。

ハワイ旅行で初めて使ったeSIMの便利さに感激!それ以来「旅先での通信をもっと安く・もっと快適に!」をテーマに、eSIMの選び方や節約術など実体験をもとにしたリアルな情報をわかりやすく紹介しています✨

海外SIMサービスの口コミ・評判
シェアする

コメント